おぽぶろ-OPPONESS Blog-

レッドコードトレーニングスタジオ「OPPONESS」の日常をおとどけします。

山の手探訪 ~赤鬼物語2021「鬼面の八重歯・其之四」~

ここはほっかいどう。124年ぶりの2月3日の「立春」を過ぎ、少しずつ春の日差しを感じる季節となった三角山の麓。いつもの日常を過ごしている。

 

2月14日放送のSTVテレビ「1×8いこうよ!」に出演を果たした赤鬼は、「ぜひ道外の皆さんにも見てほしいオニ!」と言い残し、また山へと帰って行っていきました。前回の赤鬼物語はコチラ→おぽぶろ・山の手探訪~赤鬼物語2021「鬼面の八重歯・其之参」~

 

「1×8いこうよ!」で大泉洋さんや木村洋二さんとも仲良くなり、大活躍した赤鬼。124年ぶりの軌跡の模様は民放公式ポータルTVer(ティーバー)にて1週間無料配信されるとな。

 

そして、赤鬼から最後に「みんなにもレッドコードの楽しさを知ってほしいオニ!」と、メッセージと動画を残して上機嫌で帰っていきましたとさ。

 

大活躍だった今年の赤鬼物語はこれでおしまい。番組や動画の感想もぜひお寄せ下さいね。きっと赤鬼も喜びますよ。今年の赤鬼物語のスタートはコチラ→オニィークリー山の手~赤鬼物語2021「鬼面の八重歯・其之壱」~

 

さてさて来年はどうなることやら。

 

めでたしめでたし。

 

 

とっぴん ぱらりの ぷう

 

0 コメント

山の手探訪 ~赤鬼物語2021「鬼面の八重歯・其之参」~

124年ぶりに2月2日が「節分」となった今年、もちろん124年ぶりに2月3日に「立春」を迎えた。今年は節分前後も赤オニ大活躍です!前回の赤鬼物語はコチラ→オニィークリー山の手~増刊号・赤鬼物語2021「鬼面の八重歯・其之弐」~

 

 

「今年も池田食品さんに遊びに来たオニ。マスクしててもすぐにわかっててくれたオニ!」

 

 

ガラポン抽選券をもらった赤オニは一生懸命に回しました。「いいのが出ますよオニ~」

 

 

豆のつかみ取り券が当たった赤オニは、感染予防のための手袋をはめつかみ取りに挑戦しました。「たくさん摂るオニ!」

 

 

短時間で楽しんだ赤オニは、オニ仲間たちと記念撮影。「みんな元気そうでよかったオニ!池田食品のお菓子は最高オニ。また来年も来るオニ!」

 

そして、オニ仲間たちに「STVテレビ『1×8いこうよ』が楽しいからぜひ見るオニ!」と伝えて帰っていきました。つづく。今年の赤鬼物語最終話はコチラ→おぽぶろ・山の手探訪~赤鬼物語2021「鬼面の八重歯・其之四」~

 

 

0 コメント

三角山整備登山ボランティア

こんにちは!オッポネス大森です!

SEB×OPPO×山の手まちづくりセンターコラボイベントを8月22日に実施しました!

 

 まずは宮の森にあるSALOMON SAPPORO EXPERIENCE BASEに朝7時集合。そこから走って山の手のオッポネスへ。準備運動を兼ねたレッドコードトレーニングに取り組みます。自分のウィークリンクを知り、カラダにあった負荷量で運動するからこそパフォーマンスが上がるということを体感してもらいました。怪我なくいつまでも山を駆け抜ける事が出来るカラダづくりについて大森圭先生の指導を受けます。

 

 いよいよ三角山へ!登山口で山の手まちづくりセンターと三角山ボランティアの方々と合流。登山道に生えている「オオバコ(外来種)」の草取りボランティアに参加させていただきました。整備登山は三角山の自然を後世に残そうと2011年から毎年行われています。三角山でいつも遊ばせてもらっているので少しでも三角山をきれいにするお手伝いをしたいとの思いからの参加でした。

 

 整備が無事終了しみんなで記念撮影。こちらの様子は西区のホームページでも紹介されました。三角山を愛する者同士、走ったり歩いたり、植物を観たり写真を撮ったり、山のでの過ごし方は違っても山の手の話でどんどん盛り上がりました。30年前からほぼ毎日登っているという90歳の先輩、山の歴史を語ってくれるボランティアの方々、ありがとうございました!そしてこれからもよろしくお願いします!!

 

 整備の後は頂上を目指します。山でのステップの仕方、足の運び、カラダの使い方はSALOMONアスリートの反中選手から的確な指導がありました。参加者全員で三角山のピークを踏んで記念撮影!天気も良く札幌市内や遠くの山々まで見渡せました。これからも自分のカラダメンテナンスに気を付けて楽しんで行きましょう。地域の方と繋がれるイベント!とても楽しい一日でした。ご参加くださった皆様、本当にありがとうございました!!

0 コメント

山の手探訪~赤鬼物語2020・令和の初仕事2月3日~

節分とは立春の前日で、季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを払うために豆まきが行われる・・・今日はいよいよ本番の「節分」ということで、カラダラボ山の手の近所にある「山の手あすみ保育園」に遊びに行きました。こちらの保育園は「よく遊ぶ、よく食べる、よく生きる」を保育理念としている素晴らしい保育園です。「子どもたちと一緒に遊んでくるオニ!」

 

 

園に通していただいた赤鬼は、先生と動きの確認をします。「巣穴に登って子どもたちの豆を受けていただけますか?そのあとはこちらの方から逃げていくという形で・・・」と、この日の為に入念な準備をしていただきました。

 

 

更に!この日の為に特製金棒も用意してくださいました!「これで正に鬼に金棒オニ!頑張るオニ!!」

 

 

教室では先生が「みんなやかぞくがいちねんけんこうにすごせるように、びょうきやわるいことをオニにたとえておいはらうぎょうじですよ」節分の説明をしています。日本古来の風習ですがこれからも是非続けていただきたい行事の一つです。

 

 

オニの的に豆を投げるゲームで、豆まき開始!鬼のお面をつけた子ども達が元気に豆を投げます。

 

 

初めての節分行事に子どもたちもニコニコ。小さい子は先生と一緒に的に向かいます。

 

 

ゲームが終わったあと、先生から説明を受ける子どもたち・・・新たに豆を受け取り、何かを感じはじめる・・・。

 

 

子どもたちをビックリさせようと、先生の太鼓の合図を待ちます・・・。「この先の扉から飛び出していくオニ」

 

 

その時です。「どんどこどん!」と太鼓の合図で赤鬼が飛び出してきました!「がおーーーー!!」

 

 

「鬼に豆をぶつけてやっつけろー!」の先生の掛け声に、待ち構えていた子どもたちが一斉に豆を投げます。「おにぃは~そとぉ、ふくは~うちぃ」

 

 

子どもたちの豆攻撃をかわすため巣穴の上に逃げる赤鬼。「がっはっはっはー!元気のいい子どもたちだオニ!ここなら届くまい!!」

 

 

ですが、あすみ保育園の子どもたちは豆を拾っては投げ、拾っては投げを繰り返し、赤鬼を追い詰めます。「この子たちは普段からカラダを使っているから体幹がしっかりしていて、豆も力強いオニ!!」

 

 

「おにぃは~そと、ふくは~うちぃ」「イテテ、イテテ」元気に力いっぱい豆をぶつけられた赤鬼はついに巣穴から落ちてしまいました。「降参オニ~」

 

 

赤鬼はくるっと回って段取り通り逃げて行きました。「元気いっぱいの子ども達でうれしかったオニ。また来年遊んでほしいオニ、元気に過ごしてね~」と、保育園を後にしましたとさ。令和初の赤鬼の仕事はこれでおしまい。昔は立春からが新しい一年の始まりとされていました。今年も一年みなさん元気に過ごせますように!

山の手あすみ保育園のみなさん、そしてこの数日赤鬼に関わってくださったみなさんありがとうございました!!鬼のご用命や、もちろん出張運動指導も承っておりますのでぜひご連絡ください!めでたしめでたし。

 

赤鬼の今年の活躍をはじめからもう一度見たい方はコチラ→カラダブログ「オニィークリー山の手~赤鬼物語2020・令和の初仕事~」

 

 

0 コメント

山の手探訪~赤鬼物語2020・令和の初仕事2月2日~

節分とは立春の前日で、季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを払うために豆まきが行われる・・・「あ~31日は池田の節分フェス楽しかったなぁ~。鬼の聖地で元気がもらえたオニ!今日も頑張るオニ~!」と踊っているオニの姿を何やらたくさんの人が見ています・・・31日の様子はコチラ→おぽぶろ「山の手探訪~赤鬼物語2020・令和の初仕事1月31日~」

 

 

札幌宮の森にあるSAPPORO EXPERIENCE BASEさんとOPPOのコラボ企画「朝活スノーランニング~節分をフライングゲット!~」のイベントで、レッドコードトレーニングスタジオオッポネスのレッドコード体験を手伝った赤鬼。三角山で食べる特製恵方巻と三角トレイルスコーンをゲットするために、鬼コーチの鬼レッドコードメニューに挑戦してもらいました!

 

 

鬼コーチ指導の下、レッドコード上でバランスを取りながら鬼のメニュー開始です!「さすがはアスリートの皆さん!難なくこなすオニ!!」

 

 

「ムムム、安定して出来ているオニ!」

 

 

「キャーキャー言って楽しそうオニ!」と、赤鬼も指導に熱が入ります。

 

 

気を良くした赤鬼は追加メニューも指導します。「走ったり山を登るために必要な運動がたくさん詰まったレッドコードは最高オニ!!」

 

 

Salomonアスリートの反中祐介さんもレッドコードに挑戦!「さすがはトップアスリート!今年もたくさん活躍してほしいオニ!」

 

 

鬼のようなトレーニングを終えて、参加者全員特製恵方巻をゲット!「みんな頑張ってすごいオニ!またレッドコードしに来てほしいオニ!」と最後に記念撮影。

 

 

参加者はオッポネスを後にして三角山に向かうのでした。「みんな気を付けていくオニ!恵方巻はよく噛んで食べるオニ!」といいながら赤鬼はみんなを見送り、次の仕事の準備に取り掛かりました。今年最後の現場はコチラ→おぽぶろ「山の手探訪~赤鬼物語2020・令和の初仕事2月3日~」

 

 

今年の恵方は「西南西」。みんなで美味しく食べたとさ。めでたしめでたし。

 

イベントにご参加された皆さんありがとうございました!!

0 コメント

山の手探訪~赤鬼物語2020・令和の初仕事1月31日~

節分とは立春の前日で、季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを払うために豆まきが行われる・・・今年もカラダラボ山の手・オッポネスに訪れた赤鬼は、近所の小学生に「白石に赤鬼や青鬼がたくさんいるお店がある」という噂を聞き、会いに行くことを決めました。教えてもらった様子はコチラ→カラダブログ「オニィークリー山の手~増刊号・赤鬼物語2020「令和の初仕事」~

 

オッポの社長さんが白石区にある池田食品白石本店に連れて行ってくれました。「おーーーー!鬼の仲間がたくさんいるオニ!!」

 

 

そこで出迎えてくれたのは、池田食品で毎年節分の時期にやっている「池田の節分フェス」の鬼達。様々なイベントを用意して、豆まきで厄を払うことが出来ます。仲間に逢えた赤鬼はとっても嬉しくなりました。「わーい、全く違和感がないオニ!お手伝いするオニ」とイベントを見学しました。

 

 

とっても広い会場には鬼に豆をぶつけるコーナーがありました。「どこの鬼もこの時期は大変だなぁ・・・」

 

 

ガラポンコーナーには青鬼がいました。「♬オニが出るかな?オニが出るかな?」とガラポンを回すと、赤い球が出てきました。お豆のつかみ取りの引換券です。

 

 

引き換え所にはなんと閻魔大王が!「こ、こ、怖いオニ」と、恐る恐る引換券を渡します。

 

 

「手がごつくて抜けないオニ」と、苦戦していましたがたくさんの豆を掴むことが出来ました。

 

 

店内に入ると近所の小鬼たちがお買い物に来ていました。「かわいい子オニだオニ」と、店員さんより目立ってしまったオニは、みんなの写真撮影に応じていました。「SNSに投稿すればバズること間違いなしオニ!」

 

 

お店にはたくさんの創作豆やかりんとうが置いてあります。「おいしそうなお菓子がいっぱいあるオニ」

 

 

オニも一口試食「これは美味しいオニ!お土産に買っていくオニ!」と、節分フェスで販売されている「池田の金棒(14袋入り)¥1,296」を買いました。

 

 

女子オニの皆さんと接客のお手伝い。「みんな池田食品の豆をたくさん買ってくださいオニー」と、お客さんにおにがい(お願い)していました。

 

 

赤鬼が豆をまくわけにもいかず、オッポの社長さんがまめをまきます。「鬼は外!福は内!レッドコードはオッポネス!!」と勢いよく豆をぶつけていました。「はっはっは~良い一年になるようにぃ~」と池田の赤鬼さんが言ってくれています。

 

 

記念撮影コーナーで大活躍のオニでした。「こんな楽しいフェスは毎日やっていてほしいオニ」と、帰るのを寂しそうにしていました。池田食品の「池田の節分フェス」は2月3日まで開催!ぜひ鬼さんたちに会いに行ってくださいね!「必ずまた遊びに行くオニ!みんな仲良くしてくれてありがとう・・・(鬼の目にも涙)」と約束して、次の仕事に向かうのでした・・・めでたしめでたし。

 

次の現場はコチラ→おぽぶろ「山の手探訪~赤鬼物語・令和の初仕事2月2日~」

 

池田食品のみなさんありがとうございました!!

 

 

 

0 コメント

山の手探訪~赤鬼物語2019・赤鬼ふりっぱーを使う~

節分とは立春の前日で、季節の変わり目には邪気が生じると考えられており、それを払うために豆まきが行われる・・・

 

明日は節分。今年もあちらこちらで豆まきが行われ、恵方巻にかぶりつく人間たちが増えます。三角山にも恵方巻がお供えされていました。

 

「あ~あ~毎年毎年まめをぶつけられるのも疲れてしまうオニ。金棒は重いし、脅かしたり逃げたりするのも大変だし、どうしたらいいことやら・・・」

 

と、悩んでいました。

 

 

ある日、三角山の東屋に大きなチラシが投函されていました。

 

「お、このチラシは『地域新聞ふりっぱー1月15日号』だ。何やらお得な情報がいっぱい書かれているオニ」

 

と、ふりっぱーの記事を読んでいました。

 

※普段三角山にはチラシは投函されません。

 

 

「ふむふむ、おいしそうなお店や知らないお店のことがたくさん書かれているオニ」

 

すると、見覚えのある写真が写っていました。

 

「あ!この写真はレッドコード!いつも遊びに行っているカラダラボ山の手オニ!なんとここは介護認定を受けた人が運動するばかりでなく、一般の人も運動できるオニ!そういえばこの間遊びに行ったときスタッフの人がふりっぱーが使えると言ってたオニ。これは使いに行かなくては!!」

 

とオニは思いました。

 

先日カラダラボ山の手へ遊びに行った様子はコチラ→オニィークリー山の手~赤鬼物語2019・平成最後の節分~

 

 

三角山を下りた赤鬼はレッドコードトレーニングスタジオオッポネスを目指します。

 

「今年の冬は寒いオニ~」

 

 

「あったオニ!ふりっぱーが看板にも貼ってあるオニ!では行ってみよう~」

 

 

お店に入った赤鬼を見て、お店の人が

 

「どうぞ足岩盤浴に入ってくださいね」

 

と、言ってくれました。

 

「あったかいな~。すっかり冷えてしまったオニ。ここでレッドコードをした人は足岩盤浴に無料で入れてお得オニ。ほかのお客さんもいるオニ」

 

 

さていよいよふりっぱーのクーポンを出す時が来ました。

 

「金棒を持って脅かしたり、豆から逃げ回っても疲れにくいカラダになりたくてきたオニ。なので、こ、これを使いたいオニ・・・」

 

と、顔を赤くして恥ずかしそうに差し出しました。

 

「ありがとうございます。疲れにくいカラダを目指すならレッドコードの体幹トレーニングはとてもいいですよ。このクーポンでベーシッククラス通常¥1,200(税別)が¥1,000(税別)で受けられます」

 

「わーそれはお得オニ!!」

 

※本来のふりっぱークーポンはこのように大きくはありません。

 

 

「今日はちゃんとお金を払うオニ~」

 

と、¥1,080をお支払い。

 

※ご利用の際はホンモノのお金でのお支払いをお願いいたします。

 

 

ついにレッドコードベーシッククラスに挑戦です。

 

「では、みなさんの目標に向かって体幹トレーニングをしていきましょう」

 

と、トレーナーの合図で始まります。

 

「グラグラ・・・グラグラ・・・き、緊張してゆらゆら動いてしまうオニ」

 

 

こんなことをしたり・・・

 

「やっほー」

 

 

こんなことをしたり・・・

 

「おーこれはお腹に効くオニ・・・、トレーナーさんが鬼コーチに見えてきたオニ・・・」

 

※実際は鬼コーチによる激しいトレーニングではなく、ひとりひとりにあった負荷量で、正しいトレーニングを実施しています。

 

 

ふりっぱーの編集アンミさんも挑戦していた応用トレーニングにも挑戦しました。

 

「こ、これは体力がつきそうだオニ!」

 

と、顔を真っ赤にしてトレーニングに励みました。

 

 

「つ、つかれたオニ・・・」

 

と、鬼コーチのトレーニングを受けた後、トレーナーさんが言いました。

 

「ではこれからストレッチをして行きます」

 

※実際は鬼コーチによる激しいトレーニングではなく、ひとりひとりにあった負荷量で、正しいトレーニングを実施しています。

 

 

少し照明を落としたスタジオで、ゆっくりとカラダを伸ばしていきます。

 

「使ったところを伸ばすと、疲れも回復しやすくなるオニ」

 

 

最後はリラクゼーション。赤鬼は気持ちよくて寝そうになりました。

 

「このまま寝てしまいそうオニ・・・zzz」

 

 

赤鬼は、はじめて使ったふりっぱーのクーポンで、お得にレッドコードの体幹トレーニングを受けられたのでした。

 

「ベーシッククラスは誰にでもできるし、一緒にトレーニングするお客さんとも仲良くなれて最高オニ!」

 

と、喜んでいました。

 

 

レッドコードで体幹トレーニングをして少しは凄みを増したかな?また来てね。

 

というわけで、今回の赤鬼物語はこれでおしまい。

 

めでたしめでたし。

 

 

昨年の赤鬼物語はコチラ→おぽぶろ「山の手探訪~節分・やまべェと赤鬼スペシャル~」

 

 

 

 

 

 

 

 

おまけ

 

0 コメント

山の手探訪~Canvas Cakes~

こんにちは!オッポネス 古岡です!

テレビでも紹介されていた山の手にある「Canvas Cakes」さんを訪れました。オリジナルオーダーメイドのケーキはまさにキャンバスに描かれているアートです。

 

 

国道5号線からすぐの所にある可愛いお店では、パティシエの皆さんがオーダーメイドケーキを制作しています。

 

 

ケーキの他にもクッキーなどのお菓子もあります。そして今回依頼したケーキはコチラ!

 

 

じゃ~ん!なんとさんかくやまべェのケーキです!ケーキとは思えない精巧さです!!

 

 

12月5日は㈱OPPO代表 大森の誕生日です。お祝いのためやまべェケーキを発注しました!!

 

 

今年はカラダラボ山の手に通うご利用者様に、事前に協力を依頼してサプライズバースデーパーティーを開催しました。ピアノの演奏に合わせてバースデーソングを歌う中での登場。本人はもちろん、ご利用者様も大興奮です!!

 

 

みなさんが見守る中、ろうそくを吹き消しました。今年も無事に誕生日を迎えられました。ケーキを制作していただきました「Canvas Cakes」様、そしてお祝いしてくださった皆さん、ありがとうございました。今後とも㈱OPPO代表大森、そしてカラダラボ山の手・オッポネスをよろしくお願いいたします!!

 

 

 

 

〒063-0003 北海道札幌市西区山の手3条1丁目1-1
Tel&Fax. 011-590-1569 
E-mail: info@canvascakes.com
営業時間 11:00〜19:00
定休日なし ※年末年始・お盆を除く
www.canvascakes.com

0 コメント

オレンジカフェ「おっぽ~秋から冬へ~」

こんにちは!オッポネス 古岡です!

本日は第4回目となる、札幌市認知症カフェ認証 オレンジカフェ「おっぽ」が開催されました。

 

日本は高齢化が進み超高齢社会と呼ばれる時代になりました。2025年には5人に1人が認知症になると言われており、政府の対応策として認知症カフェの普及が推進されています。認知症カフェは、認知症の人とその家族が地域で孤立することを防ぐとともに、認知症についての地域住民の理解の促進、認知症の人と家族を支える地域づくりを行うことを目的にしています。

 

第4回目となるオレンジカフェ「おっぽ」では、地域の皆様との交流や絆を深めるための場を目指し開催しました。

 

今年9月に発生した北海道胆振東部地震やそれにともない起きた停電を教訓に、防災について考える防災セミナー「防災Q&A」を行いました。震災時に起こりえる危険を予測し回避するためには危険予知トレーニングが重要です。イラストを見ながらみなさんに考えていただきました。

 

株式会社 生活環境工房あくと様のご協力でトレーニング用の資料を用意し、株式会社OPPO代表取締役大森千帆が担当しました。日常生活のなかでどのような危険が潜んでいるか観察します。ご自身の生活と照らし合わせ環境整備することが重要だと学んでいただけました。

 

 

ケアマネジャーに聞く「今の高齢者住宅情報」では、札幌市西区第1地域包括支援センター長の海老秀典さんがお話ししてくださいました。様々なサービスや施設がある中、転居を考えるタイミングは独居が困難となってきた場合が多いということです。住宅の種類や入居条件、費用などわかりやすく説明していただきました。本日お越しいただいたお客様の中には一人暮らしの方も多く熱心にお話を聞かれていました。また、重要なポイントの一つとして施設のパンフレットなどには、別途かかる費用のことなど基本「小っちゃく」書かれていることが多いため、慎重にパンフレットや読むことや、質問することが重要だということでした。

 

 

講話終了後は、直接ケアマネジャーとお話ししていただける時間もありました。ご家族に認知症の方がいたり、悩んでいる方がどこへ相談していいかわからないという場合も、オレンジカフェをきっかけにサービスにつながることもありますので、たくさんの方々に知って頂き活用していただければと思います。

 

 

講話の合間にはスタッフがピアノの生演奏を披露。お茶を飲んだりお昼ご飯を食べたりと、ゆっくりとした時間を過ごしていただきました。

 

 

最後は全世代で楽しめる「脳活性化体操 シナプソロジー」をインストラクターである古岡が担当しました。今回は脳の活性化ばかりではなくカラダもたくさん動かすシナプソロジーを用意致しました。ちょっと抵抗のある脳トレも楽しくできるのが「シナプソロジー」のいいところです。

 

 

同時開催の「山の手文化展」の作品を見ながらお話にも花が咲きました。今回のオレンジカフェ「おっぽ」では、みなさんの交流の場としてもご利用していただく事が出来ました。毎回好評をいただいているオレンジカフェ「おっぽ」は、来年1月より毎月第3土曜日に開催することになりました。より気軽に、そしてたくさんの方々と交流できる場として活用していただければと思っています。詳細はホームページなどでもご紹介してまいりますのでお楽しみに!

 

 

0 コメント

第20回健康セミナー

こんにちは!オッポネス 古岡です!

本日はカラダラボ山の手開設時より、地域の皆様に向けて健康についての様々な情報を提供している「カラダラボ山の手健康セミナー」が開催され、たくさんの方々にお越しいただきました。

 

 

今回のテーマは「いつでも、どこでも、覚えてお得!やってみよう!口腔体操」ということで、カラダラボ山の手でも実施している口腔体操をご紹介いたしました。講師は当施設の看護師である加藤聡子が担当しました。

 

 

まずは、西区ご当地体操「エコロコ!やまべェ誰でも体操」でカラダをほぐします。

 

 

体操を始める前に、口腔機能チェックを行います。厚生労働省の定める基準に沿ったセルフチェックとRSST(咽頭挙上回数)やオーラルディアドコキネシス(発声回数)を測定します。みなさんは5秒間に「カ」って30回以上言えますか?

 

 

口腔機能チェックの結果を基に、どういう原因があるのか、そして口腔機能や誤嚥、体操の効果についてわかりやすく解説しました。口の動きはもちろん、喉や血管、そして脳への効果も期待できるのが口腔体操です。

 

 

口腔体操は鏡を見て自身の表情を観察しながら実施します。まずは坐骨座りで姿勢を整えます。どんな運動も姿勢が崩れていては効果が半減します。舌や頬、口周りや発声訓練を行ないました。

 

 

最後は誤嚥した場合に「咳」を強くするために効果的な「風船ふくらまし」を行いました。食べたり飲んだりして変なとこに入ったことありませんか?そんな時に強く咳をする事が出来れば、気管へ入りそうな異物を吐き出す事が出来ます。ぜひ試してみてくださいね。カラダラボ山の手では、地域の皆様に向け健康についての様々な情報をこれからも発信していきます。次回の健康セミナーにもぜひご期待ください。

 

 

0 コメント

いきいき元気!第8回山の手健康まつり

こんにちは!オッポネス 古岡です!

8月25日(土)は札幌市立山の手小学校にて「いきいき元気!第8回山の手健康まつり」が開催されました。

 

 

元気をたもつ秘訣・・・それは「足」「口」「気持ち」が元気なことと題して、こちらの健康まつりは、山の手地区福祉のまち推進センターが主催となり毎年開催され今年で8回目になります。今回も遠藤運営委員長のあいさつからスタートしました。

 

 

今年もオープニングは、地域で行われている「ふまねっと」を行いました。ふまねっととは、50センチ四方のマス目でできた大きな網を床に敷き、この網を踏まないようにゆっくり慎重に歩く運動です。リズムに合わせて歩くのが意外と難しい地域でも人気の運動です。

 

 

そしてもちろん、準備体操には「エコロコ!やまべェ誰でも体操」を行いました。西区のご当地体操は札幌市では西区がはじめて制作した体操です。「エコロコ!やまべぇ誰でも体操」は毎週木曜日12時半~オッポネスで、スタジオを無料開放して実施しています。

 

 

健康まつりでは、お元気度チェックということで、基本的な体力測定のほかに、骨密度・下肢筋力・血管年齢・体脂肪・脳年齢などの測定をすることができます。平均値や実年齢との差がわかるため、カラダの元気度を知ることができます。

 

 

そして、今年で2回目の参加となった「オッポネス」が担当したのは、「脳トレ体験コーナー」ということで、当施設でも大人気の「漢字パズル」を行ないました!脳年齢計測コーナーではコンピューターを使っての診断でしたが、こちらではアナログなパズルで脳の活性化をしていただきました。全種類制覇された方もいらっしゃり、大変好評でした!!

 

 

また、今年は新たに口腔機能チェックコーナーで、カラダラボ山の手でも実際行なっている口腔機能評価を実施しました。セルフチェックや発音回数の計測を実施し、口の働きが衰えていないかをチェックします。口の渇きや喉つまりなど様々な口腔機能の衰えを感じる方々がたくさんいらっしゃいました。口腔機能も年齢とともに衰えやすくなります。ですが、訓練をすることで働きを維持向上する事が出来ます。9月1日(土)にはカラダラボ山の手健康セミナー「いつでも、どこでも、覚えてお得!やってみよう!口腔体操」が開催されます。誤嚥や口腔機能についての解説や簡単な口腔体操を実施します。今回のおまつりに参加できなかった方も、ぜひお越しくださいね!!

 

 

0 コメント

第1回山の手夏祭り

こんにちは!オッポネス 古岡です!

8月12・13日の2日間、札幌市西区山の手連合町内会と山の手商店会が合同で初開催した「第1回山の手夏祭り」にオッポネスが参加してきました!!

 

 

毎年開催されていた山の手連合町内会の盆踊り大会と、地域活性化のために集まった各企業が合同イベントとして初開催されました。12日はお天気にも恵まれ、多くの方に来場いただきました。

 

 

今回はオッポネス「キッズアスレチック」と題して、お子様に楽しんでいただけるコーナーを担当します。朝早くから会場のセッティングを行います。

 

 

オッポネスでは、レッドコードの体幹トレーニングを行なっています。地域のお子様にも体幹安定の重要性を知って頂こうと、遊びながら体幹を使うアスレチックを用意しました。

 

 

実行委員の挨拶からスタート。今日の日のために地域の皆さんが協力して準備してきました。

 

 

お祭り開始からたくさんの子どもたちが遊びに来てくれました。

 

 

ボールすくい、輪投げ、片足タイム、けんけんぱ、物当てボックス、ボールパンチ、ヨーヨーすくいなど、様々なアトラクションで楽しんでいただきました。

 

 

浴衣でヨーヨーすくいは夏を感じさせますね。

 

 

中でも子どもたちが苦戦していたのは「物当てボックス」。箱に手を入れ中身を当てるゲームです。特にBの箱に入っていたのは「とげとげしていて、小判型のお掃除道具」だったのですが、平成生まれの正解率は50%ほどでした。「見たことはあるけど名前がわからない」「初めて見た」などなどカラダばかりではなく、一つ知識も増えたようでした。みなさんはわかりましたか?

 

 

二日目はあいにくの雨となってしまいましたが、会館内で盆踊りもでき盛況に幕を閉じました。ご来場いただきました皆さん本当にありがとうございました。また、今回開催した実行委員の皆さんもお疲れさまでした。オッポネスとして今後も地域に根付く活動を続けていきます!

 

 

0 コメント

あきゅぱんフェス2018

こんにちは!オッポネス 古岡です!

本日は北海道鍼灸専門学校で行われた「あきゅぱんフェス2018」に参加してきました。

 

 

毎年行われていた「北鍼祭」が今年からリニューアルし「あきゅぱんフェス」となって開催されました。今回はオッポネスがレッドコード無料体験会とメドマー体験(有料)、そしてお昼は「エコロコ!やまべェ誰でも体操」のご紹介をしました。

 

 

レッドコード体験では、ベーシッククラスのメニューをご紹介。運動経験を問わず基礎となる体幹訓練ができるため、様々な方々へ必要な動きを取り入れています。初めて見たという人も多く、楽しさやトレーニングの良さを多くの方に感じていただく事が出来ました。

 

 

メドマーの体験も好評でした。Dr.メドマーは、空気圧でマッサージをしてリンパの流れや、血液循環を良くし、筋肉疲労回復・むくみ改善の効果があります。術後リンパ浮腫の改善の他、日ごろのマッサージとしてもお使いいただけます。また、血液・リンパの循環を良くすることで、疲労物質である乳酸を除去する効果があります。カラダのコンディションを整え、次の日のパフォーマンスを良くするという意味でスポーツ選手や日ごろ運動量が多い方にも最適です。オッポネスでは、レッドコードご利用の方には無料でお使いいただけます。

 

 

また今回は、株式会社OPPOが取り組んでいる活動内容を壁新聞にしてご紹介いたしました。「カラダラボ山の手は知っているけど、色々なことをしてるのね」と反響も多く、オッポネスでの健康増進事業や地域交流活動の様子を地域の皆様に知っていただける機会となりました。

 

 

お昼にはプロレスの試合前に「エコロコ!やまべェ誰でも体操」をご紹介しました。札幌市で初めてできた西区のご当地体操は、北海道鍼灸専門学校の卒業生が考案したことをご存知でしたか?オッポネスでは、毎週木曜日の12:30~施設を無料開放して、やまべェ体操を実施しています。

 

 

お天気にも恵まれたくさんのご来場ありがとうございました。レッドコード体験をしていただいた皆様、そして北海道鍼灸専門学校の先生をはじめ実行委員の皆様に、このような機会を与えていただけたことに感謝し、この場をお借りしまして厚くお礼を申し上げます。地域の皆様に少しでもレッドコードに興味を持っていただければ幸いです。レッドコードベーシッククラスは平日17:00~20:00まで実施中。皆様のお越しをお待ちしています!

 

 

0 コメント

RUN伴2018

こんにちは!オッポネス 古岡です!

今日は、カラダラボ山の手としてRUN伴というイベントに参加してきました!

RUN伴(ランとも)は、認知症の人や家族、支援者や一般の人がリレーをしながら、一つのタスキをつなぎゴールを目指すイベントです。

 

 

今回カラダラボ山の手よりランナーとして参加したのはこちらの3名。当施設代表の大森と、カラダラボ山の手のご利用者様です。イベントの趣旨をご理解していただき、参加を希望してくださいました。お二人の練習の様子はコチラ→カラダブログ「ウィークリー山の手 ~伴に暮らす~」

 

 

スタート位置で前走者の到着を待機します。今回は山の手通り沿いを山の手のリレー地点からカラダラボ山の手を目指します。

 

 

前走者が到着。笑顔でお出迎えします。

 

 

道央エリアは南富良野をスタートし、3週間かけてわたってきたタスキを受け取ります。

 

 

いよいよカラダラボ山の手チームがスタートです!今回は、大正15年生まれの91歳と10か月の女性のご利用者様と、病気の後遺症で左半身に麻痺のあるご利用者様の挑戦です。

 

 

20日の札幌の最高気温は手稲山口で37℃を超える暑さとなりました。コースである札幌市西区山の手も、晴天とアスファルトの照り返しで30℃を超えていましたが、一歩一歩ゴールを目指します。

 

 

青空にオレンジのTシャツが映えます。オレンジ色には様々な意味が込められています。オレンジには社交的でポジティブであることを意味し、人の人生もそうであってほしいという思いに通じています。また、依存や苦痛を和らげるといった意味合いがあり、人と人とが支え合うということを表現した色でもあります。こうした理由から認知症症への理解や支援にも、オレンジ色が取り入れられているといわれています。RUN伴では「世界をオレンジ色 で染める!」というテーマで活動を続けています。

 

 

ご利用者様の勇姿を一目見ようと、担当のケアマネジャー様が応援に駆けつけてくださいました。

 

 

カラダラボ山の手の前では、ご利用者様とスタッフが3人の到着を待ちます。たくさんの応援メッセージも頂きました。応援の様子はコチラ→カラダブログ「ウィークリー山の手 ~RUN伴2018~」

 

 

ゴールからオレンジ色の3人が見えてきました。

 

 

ここで最終ランナーにタスキをつなぎます。

 

 

認知症への理解を深めてもらおうと、ご自身の力で一歩一歩ゴールを目指します。

 

 

オレンジ色のゴールテープはもうすぐです!

 

 

熱い声援を受けながらついにゴール!暑い中でしたが、みなさんの応援やサポートのおかげもあり無事にゴールする事が出来ました。

 

 

カラダラボ山の手チームの挑戦はここまで。次のランナーへタスキをつなぎました。北海道をスタートし11月までに沖縄のゴールへタスキをつなぎます。

 

 

声援を受けながら次のランナーの待つ道庁赤レンガへ向けてスタートしていきました。

 

 

最後に完走を記念して全員で記念撮影。挑戦してくださったご利用者様をはじめ、応援やメッセージを頂いた方々にこの場をお借りして厚くお礼を申し上げます。認知症の理解を深めるとともに、地域で伴に暮らしやすい街づくりを実現するために、これからも走り続けていきたいと思います。また、カラダラボ山の手として、そしてオッポネスとして挑戦するすべての方々を全力でサポートして行きます。様々な取り組みを行うカラダラボ山の手・オッポネスにこれからもご期待ください!!

 

RUN伴ホームページ:http://runtomo.org/

 

 

 

0 コメント

6時間リレーマラソン2018 in 札幌ドーム

こんにちは!オッポネス 古岡です!

7月8日に「北ガスグループ 6時間リレーマラソン2018 in 札幌ドーム」に初参加してきました!

 

 

札幌では毎年恒例となっている「6時間リレーマラソン」は、今年の参加者数が10000人を超えるビッグイベントとなっています。種目は1週2㎞のコースを6時間に走る回数を競う「耐久リレー」と42.195㎞をメンバーで繋ぐ「42.195㎞リレー」が行なわれ、今年はチーム「おっぽ共走同交会」として「42.195リレー」に挑戦しました。

 

 

準備運動を終え、第一走者がスタート位置に向かいます。今回のチーム「おっぽ共走同交会」は、(株)オッポスタッフと一緒に走っていただける方を募集したスペシャルチームです。

 

 

キャノン砲の合図とともに「42.195㎞リレー」がスタート!

 

 

雨が心配されていましたが、みんなの願いが叶い晴天になりました。ドーム内からスタートし、外のコースを周ってきます。今日の日のために、朝活や夕活、そしてレッドコードトレーニングを行なってきました。素晴らしい走りっぷりです!

 

 

応援にも熱が入ります!!

 

 

今回のチームメンバーは高校2年生から50代と様々な年齢層が集まった9名のチームです。走ることが得意な人も苦手な人も一丸となってゴールを目指しました。

 

 

やまべェTシャツを着てカメラアピールもしてきました!!

 

 

21週と195mを9人で繋ぎ感動のゴール。リレーの結果は3時間27分54秒で男女混成806チーム中176位と大健闘しました!!

 

 

今回参加してくださったみなさん、そして応援してくださったみなさん本当にありがとうございました。仲間を信じ、そして自分を信じてチームのために走ることができる貴重な経験を得る事が出来ました。大会の様子は7月21日(土)ひる12:00~TVhテレビ北海道にて特別番組が放送されます。そちらもぜひ見てくださいね!これからもオッポネスは一生懸命にがんばるみなさんのサポートをしていきます!ひとりじゃないから続けられるオッポネスにぜひお越しください!お待ちしています!!

 

 

0 コメント

オレンジカフェ「おっぽ~初夏~」

こんにちは!オッポネス 古岡です!

本日は第3回目となる、札幌市認知症カフェ認証 オレンジカフェ「おっぽ」が開催されました。

 

日本は高齢化が進み超高齢社会と呼ばれる時代になりました。2025年には5人に1人が認知症になると言われており、政府の対応策として認知症カフェの普及が推進されています。認知症カフェは、認知症の人とその家族が地域で孤立することを防ぐとともに、認知症についての地域住民の理解の促進、認知症の人と家族を支える地域づくりを行うことを目的にしています。

 

第3回目となるオレンジカフェ「おっぽ」では、地域の様々な方々にご協力いただき、認知症の理解を深めるためのプログラムを行いました。

 

今回は山の手ではお馴染みのパン屋「麦の香り」さんのご厚意で、ドーナツづくり体験を行ないました!

 

「麦の香り」さんでは、ホシノ天然酵母菌を使用した天然酵母パンを販売しています。昔ながらの醸造技術を生かして作り上げたパンは、味・素材・酵母のうまみのこだわりがギュッと詰まっています。今回は手作り体験ということで成形をして発酵を待ちます。天然酵母ならではのもちもちの生地が、形を作る手にとても心地よいです。

 

「ケアマネージャーと話そう」では、札幌市西区第1地域包括支援センターの介護支援相談員で保健師でもある太田志万子さんに、「認知症を遠ざける生活習慣」ということで講話をしていただきました。

 

MCI(軽度認知障害)と呼ばれる初期の症状では、外出することが面倒になったり、同じことを何度も話すことが増えたと言われるなど、意外と気が付きにくい変化が見られます。ですが、食生活や運動・趣味活動など少し気にして行うことで予防や改善につながります。中でも笑って過ごすことはとても効果的とのことでした。

 

成型から1時間、発酵が完了しました。

 

 

180℃の油できつね色になるまで揚げます。おいしく揚げるコツは「おいしそうな色になるまで揚げること」だそうです。

 

揚がったドーナツに砂糖をまぶして出来上がりです。

 

熱々サクサクもちもちのドーナツのお味は最高!自分で作るとより一層おいしくなりますね。

 

 

天皇酵母のパンは油を吸収しないため、とてもさっぱりしていてどんどん食が進みます。

 

食べたら運動も大切です。カラダラボ山の手でもお馴染み「エコロコ!やまべェ誰でも体操」は、日常生活で必要な動きがたくさん組み込まれています。

 

 

また、「簡単イスストレッチ」をご紹介。ストレッチの前後でカラダの変化を感じていただき、「腕が上がるようになった」「安定して立てる」と、大変好評でした。

 

肌寒い中でしたが、第3回のオレンジカフェ「おっぽ」もたくさんのお客様や講師・ボランティアのみなさんにお越しいただきありがとうございました。次回は11月を予定しています。お楽しみに!!

 

 

0 コメント

ウィークリー山の手 ~リラ冷え・翻訳編~

今週のウィークリー山の手は、カラダラボ山の手で今はやっている「北海道弁」でお送りしました。おぽぶろは、「翻訳編」をお送りします。

 

こんばんは!カラダラボ山の手 古岡です!

今週の札幌は、いくらか暖かい日があったと思いきや、凍り付くように寒くなりビックリしました。手足が冷たくなるのでストーブの火を着けた方も多いのではないでしょうか?この時期特有の気温が下がる現象をリラ(ライラック)冷え」と言いますが、寒さに花粉症もあってか、鼻水が出てくるので思わず鼻にティッシュを丸めたもので栓をして送迎に向かいました。

 

 

大通公園ではライラックまつりが始まりましたが、カラダラボ山の手には一足早く藤棚にかわいい藤の花が咲きました。

 

 

室内の歩行訓練も、きれいな風景があると楽しくできます。ADL訓練としての歩行は、ゴミ集積場にゴミを捨てに行く距離を、躓いて転倒せずに歩けるよう、段差やバランスボードを使用した応用歩行です。

 

レッドコードエクササイズは、ストラップを持つことでカラダを傾けることが安全にできます。バランス訓練にはとっても効果的です。カラダも反らないように運動ができます。

 

 

カラダラボ山の手に「じてんしゃ」が増えました!みなさんは熱心にペダルを漕いでいます。

 

「とても大変だった」と、運動後にカラダが疲れたらしっかり休憩も必要です。水分補給をしたら休憩のおともに漢字パズルがおススメ。新作「漢検1級・馬偏」は大好評です。新作パズルはコチラ→ウィークリー山の手「平成最後のGW」

 

 

藤棚の前では「奥さんの上着のデザイン素敵ね~」「いや~(いいえ~)なんもさ~(そんなことないですよ)何十年も前の服だけどいたましくて(もったいなくて)なげるになげられない(捨てるに捨てられない)んだわ~」と、あたたかい会話が弾んでいました。カラダラボ山の手では、どの時間帯も北海道弁が飛び交う温かい時間を過ごしていただいています。週末は雨が続き歩くときには泥が撥ねそうですが、祝物の成長には恵みの雨ですね。気温差が激しく心地よくない日が続いていますが、皆さん風邪をひかないように服を着て調整しながらご自愛くださいね。それではまた来週~。

 

お楽しみいただけましたか?北海道弁のおさらいはコチラ→カラダブログ「ウィークリー山の手~リラ冷え・北海道弁編~」

0 コメント

山の手探訪~麺屋丸鶏庵~

こんにちは!オッポネス 古岡です!

春の日差しというよりは初夏を思わせる気温に、冬の間縮こまったカラダを伸ばしたくなった方も多いのではないでしょうか?来週からは大型連休も始まり行楽などの外出する機会も増えますね。お出かけ前の準備やお帰り後のリフレッシュに「レッドコードトレーニングスタジオ オッポネス」のレッドコードエクササイズをぜひご利用くださいね!

 

春の陽気に誘われて、山の手探訪を兼ねた散策に出掛けました。寒かった冬を過ごすとどうしてもカラダは

猫背に丸まってしまいませんか?姿勢を気にされている方もいらっしゃるはず。

 

姿勢を意識したウォーキングレッスン。カラダへの負担が減り歩行速度も早まります。

 

 


体幹を意識し骨盤を安定させ、猫背を改善することで安定した歩行と、美しい姿勢が取り戻すことができます。気になった方はぜひオッポネスにお越しくださいね!

ウォーキングレッスンを続けると活動量もあがりおなかも空いてきます・・・そんな時に見つけたお店がコチラ!

 

 

山の手通りをオッポネスから西野方向へ10分ほど歩いたところにある「麺屋丸鶏庵(まるちあん)」さんです。昨年6月に10周年を機にリニューアルされた鶏スープ専門のラーメン屋さんです。

 

 

麺・スープ・具・米それぞれにこだわって作るメニューは、看板メニューである「鶏白湯 塩」をはじめとして豊富にあります。

 

 

人気ナンバー1の鶏白湯 塩は、鶏を中心に様々な部位を長時間煮込んだ白濁の鶏100%の農耕スープです。コクがありますが、臭みが全くなく次から次へと食べすすめたくなるお味です。肉の弾力がしっかり残りつつも筋繊維・・・でなく、お肉の繊維がほろりとほぐれる柔らかさをもったチャーシューは絶品。メンマの代わりにすこし甘い味付けの姫竹がアクセントになります。

 

 

最近札幌ラーメンの新しい味として「海老味噌」が話題になっていますが、こちらは4月まで限定の「海老塩」です。鶏白湯塩に海老の香ばしさが増しどちらのうまみも感じるバランスの取れたスープは海老好きにはたまらない逸品です。食べられる期間はもう少し!ぜひ食べに行ってくださいね。食べ過ぎたと思ったらぜひ「レッドコードトレーニングスタジオ オッポネス」にもお越しください。お待ちしています!!

 

 

 

〒063-0006

西区山の手6条6丁目2-11

☎011-640-3710

火曜定休

営業時間 11:00~15:00、17:00~20:00

0 コメント

山の手探訪~らーめん竹馬~

こんにちは!オッポネス 古岡です!

4月新年度に入り、オッポネスも「レッドコードトレーニングスタジオ オッポネス」として、新体制でスタートしました!カラダが喜ぶトレーニングメニューと継続しやすい料金を設定しました。この春何か始めたいあなたにおススメのレッドコードエクササイズ!ぜひお越しくださいね!!

 

さて、運動の後はやっぱりお腹がすきますよね。今回は、HTBハナタッレナックスやミシュランガイドでも紹介されている「らーめん竹馬」さんに行ってきました!

 

 

らーめん竹馬さんは、琴似栄町通を旧国道五号線から山の手方向へ進み、二つ目の信号を右に曲がったところにあります。ご主人曰く「琴似本通に面していないので目立たないんです」とのこと。しかし、伺った土曜のお昼は満席でした。

 

 

鶏だしや煮干しスープのラーメンなど、無添加にこだわっています。チームナックスメンバーも食べた中華そばも人気のメニュー。券売機横にオッポネスのチラシを貼って頂きました!!

 

 

鶏だし塩ラーメンを頂きました。繊細で透き通ったスープは、食が進みます。らーめん竹馬さんでは、季節限定メニューもありオッポネスと同じく通い続けたくなるお店です。

 

 

LINE@に登録すると、お友達特典や新メニュー情報が見られるのでおススメです!オッポネスの帰りにぜひお立ち寄りください。

 

〒063-0003

西区山の手3条4丁目2-12昭栄びる1F

☎011-643-8778

水曜定休

営業時間 平日11:00~15:00、17:00~20:00 土日11:00~20:00

 

次回の山の手探訪もお楽しみに!

0 コメント

オレンジカフェ「おっぽ~ひな祭り~」

こんにちは!オッポネス 古岡です!

本日は第2回目となる、札幌市認知症カフェ認証 オレンジカフェ「おっぽ」が開催されました。

 

 

日本は高齢化が進み超高齢社会と呼ばれる時代になりました。2025年には5人に1人が認知症になると言われており、政府の対応策として認知症カフェの普及が推進されています。認知症カフェは、認知症の人とその家族が地域で孤立することを防ぐとともに、認知症についての地域住民の理解の促進、認知症の人と家族を支える地域づくりを行うことを目的にしています。

 

第2回目となるオレンジカフェ「おっぽ」では、地域の様々な方々にご協力いただき、認知症の理解を深めるためのプログラムを行いました。

 

寒い中お越しいただいたみなさんには、足岩盤浴でお出迎えです。

 

 

第1回開催でもお話ししていただいた、札幌市西区第1地域包括支援センター長 海老 秀典氏に、「知っていましたか?このような福祉サービス」という内容のお話しして頂きました。福祉サービスは介護認定を受けている方々だけが対象なのではなく、それぞれの環境や状況に応じて必要なサービスが用意されています。

 

また、ご家族向けの情報として、札幌市内一円の様々な介護施設や介護事業所が掲載されている「札幌市 地域包括ケアマップ」や、どこにどんな病院があるかわからない!いう方にもわかりやすい「札幌市医師会 医療機関情報マップ」の紹介をしていただきました。

 

札幌市で最近よく見かけるサービス付き高齢者住宅は、市内に450か所を超えてなんと全国で第1位の数となっているそうです。

 

 

認知症予防にはカラダを動かすことも重要です。札幌初のご当地体操である「エコロコ!やまべェ誰でも体操」は、ロコモティブシンドローム(運動器症候群)を予防するために、札幌市西区が考案しました。カラダラボ山の手でも毎日行っています。

 

 

今回は「ひな祭り」ということで、桜もちの手作り体験を行いました。当施設代表で、チョコホリックのパティシエでもある大森 千帆が、簡単桜もちの作り方を皆さんにご紹介します。

 

 

 

電子レンジをつかって簡単に作れる桜もちに、「懐かしいわ~」「私は初めて作った」など、ベテランの女子の皆さんが、ワイワイと盛り上がりながら楽しまれていました。

 

 

 

出来上がりを持って、みんなで「桜もちーズ!」

出来立ての温かさと、優しい甘さが素晴らしい桜もちになりました。

 

 

株式会社NICK様のご協力によって、「介護保険で使える福祉用具」の説明会が行われました。特殊なものは近所で実際に見ることができなかったり、思ってもいなかった便利な用具に触れられる機会となりました。また、今回はNICK様のご厚意で「カラダラボ山の手」にて購入した場合、特別割引になる商品を用意してくださいました!福祉用具の展示会は3月9日までを行っていますので、ぜひお問い合わせください!!

 

 

最後は介護予防運動指導員による「今注目!口腔体操」です。介護予防運動指導員で当施設スタッフでもある麻生 雅子が紹介しました。カラダラボ山の手でも行われている口腔体操は、施設見学やお問い合わせも多数寄せられています。誤嚥してしまう仕組みや、予防に必要な体操をわかりやすく紹介しました。

 

 

体験していただいたみなさんには、口腔体操の資料をお配りしました。今回行った口腔体操は、実際にカラダラボ山の手でも行っている内容の一部でもあります。興味のある方はぜひご連絡ください。

 

第2回のオレンジカフェ「おっぽ」もたくさんの方々にお越しいただきありがとうございました。何か不安なことがあった時に、気軽に話せる施設を目指しています。次回は7月14日(土)を予定しています。お楽しみに!!

 

 

0 コメント